
忙しい暮らしの中で、片付けすることを諦めてしまっていませんか
- 家族だんらんの場となる居間にモノであふれている
- モノが多くて、どこから片付けに手をつければいいかわからない
- 一度片づけても、いつのまにか散らかってしまう
日々の忙しい暮らしの中で、こんな悩みを誰でも抱えていると思います。そのうち、時間ができたら片付けをしようと思っている間に、どんどんモノが溜まり、モノがあふれた部屋が当たり前の日常の生活空間になってしまうことがあると思います。
日々の暮らしの中では気づかなくても、ふとした瞬間に「部屋が散らかっていて自宅にお客様を呼びづらいな」と思った時点でかなりの黄色信号ではないでしょうか。
本来は清潔で暮らしやすい理想な空間を望んでたはずなのに。
「暮らしの景色を変える」家事効率化支援サービス
家事効率化の仕組みを空間に取り入れることで、景色が変わる。そして理想の快適な暮らしを実現できる

家事効率化の仕組みづくりを実現
家事効率化支援サービスとは、古堅式の片付け・収納を導入することで快適な空間と豊かな暮らしの仕組みづくりをかなえるサービスです。
モノをただ片付けるのではなく、それぞれのライフスタイルにあった片付けや収納を取り入れるので、家事の効率があがり、時間の使い方にも余裕がでてきます。
サービスの特徴
古堅式による片付けノウハウ
古堅純子による片付け術を実践の中で一緒になって学ぶことができます。ご自宅の景色が変わることを体感することができます。
散らからない仕組みづくり
ライフスタイルに合わせた生活動線やモノの稼働率を考えた空間づくりにより、一生、モノが散らからない仕組みをご自宅にインスールします。
チーム体制による片付け支援
片付けのプロチームがご自宅の片付けを支援します。重い家具の移動も含めてチームで対応します。チームによる作業で片付けスピードも大幅アップします。
家事効率化によるメリット

- 現在のライフスタイルに合った理想の空間が実現できる
- 片付けをきっかけに暮らしの景色が変わり、暮らす人の気持ちも変わる
- 住みやすい家となり、家族に笑顔が生まれる
- 家族が集う空間をつくることで、やさしい気持ちが生まれる
- ワクワクする片付けが日常化する
- モノを寄せることで、使わない不要なモノを見つけることができる
感動を生み出す家事効率化支援事例
感動を生み出す数々の家事効率化支援事例は、週末ビフォーアフターで見ることができます。
週末ビフォーアフターは、幸せ住空間セラピスト/家事効率化支援アドバイザー®の古堅純子の情報発信チャンネルです。片付けに悩むお客様のご自宅に訪問し、「片付けレスキュー」として快適な空間づくりを目指した家事効率化を実践しています。
【週末ビフォーアフター】【第12話】孤独とオサラバ!! 人が来たくなる部屋の片付け術
雑然とモノが散らかっている状態。生活しづらい家具の配置。以前は人が呼びにくい家となっていた。古堅式片づけ術で景色が変わり、人が来たくなる部屋に生まれ変わる。
BEFORE

AFTER

作業開始までの流れ
お問い合わせ・ご相談
コンサルティングのご相談・お申し込みフォームよりお申し込みください。
オンラインコンサルティングの実施
コンサルティング支援にあたって現在の暮らしやお困り状況、実現したいことをオンラインにてヒアリングさせていただきます。
※古堅による有料オンラインコンサルティングになります。
※16,500円税込
プラン提出・概算見積もり
お見積りとともに日程をご提案いたします。
※遠方の場合は、別途、交通費および宿泊費他をご負担いただきます。
ご契約
ご提案内容に合意いただき、契約となります。
お支払いは事前振込みとなります。
支援サービスの開始
古堅純子をはじめとする家事効率化支援アドバイザー ® によるチームがご自宅に訪問し、理想の空間づくりを支援いたします。
家事効率化支援サービスの料金
交通費について
家事効率化支援サービスの料金とは別途で交通費をいただいております。
東京都23区と神奈川県の横浜市・川崎市にお住まいの場合は、交通費は無料となります。
※その他の市や都道府県にお住まいの場合は、実費でのご請求となりますのでご了承ください。
※その他以外の遠方の場合は、別途、交通費および宿泊費他をご負担いただきます。
東京都

東京都23区【無料】/ その他
神奈川県

横浜市・川崎市【無料】/ その他
地域別の出張料金の目安

北海道 | 36万円~ |
---|---|
東北 | 35万円~ |
甲信越・北陸東海 | 36万円~ |
関西 | 34万円~ |
中国 | 36万円~ |
四国 | 36万円~ |
九州 | 37万円~ |
沖縄 | 38万円~ |
※移動交通費、宿泊費、家事効率化支援サービス等の料金を含めた料金となります。
あくまでも目安となりますので、多少の料金の変動がございます。
よくある質問(Q&A)
-
『家事効率化支援サービス』と家事代行や片付けの違いは何ですか?
-
『家事効率化サービス』は、家事代行や収納のアドバイスを目的とするものではありません。古堅式メソッドに従った片付け・収納をその家に仕組みとして取り入れることで家事効率を上げ、暮らしやすい空間をかなえる家事効率化コンサルティングサービスです。
-
効果はどれくらい継続しますか?
-
一般的な片づけ・収納アドバイスはその時は綺麗になりますが、その家のライフスタイルに密着した効率的な仕組みを取り入れているわけではないため、その効果は短く1週間~1か月程度となります。その反面、一度、古堅式の家事効率支援サービスを取り入れることで、その効果は永久的に持続されます。
-
料金はどのくらいですか?
-
パブリックスペース(リビング・ダイニング)の場合。
初回サービス料:1日(6時間)¥132,000
※土日祝日は10%UP、交通費別となります。
※料金は全て税込価格です。【週末ビフォーアフター】第43話で料金等を公開していますが撮影時と異なっております。
【第43話】片付けレスキュー!何日かけて お家まるごとお片付け その全貌が明らかに!
-
部屋の広さによって料金は変わりますか?
-
基本的には、初めてのご利用ですと¥132,000で家事収納アドバイザー4名で6時間の作業となります。
ただし、戸建住宅と比べてマンションなどでは、お部屋のスペースに対して作業する人数が変動するため、¥99,000でのご案内となる場合もございます。お家の広さに対しての作業人数で見積りが変更となることはございますが、基本的には¥132,000とご認識ください。
※料金は全て税込価格です。
家の景色を変えることは、家族の暮らしを変える大切な決断です
家事効率化支援サービスを受けるにあたっては、一緒に暮らすご家族がいる場合は、家族の同意を必ず取るようにしてください。
なぜなら、古堅式の目指す快適な空間は、「清潔な環境で家族の絆を育む場所」だからです。
事前に家族全員で相談し、「どんな暮らしが理想で快適か」を話し合い、本気で今の暮らしを変えたいと決断された場合には、ぜひ当社にご相談ください。
ライフスタイルに合った「あなたの理想の空間作り」を全力でご支援させていただきます。

家事効率化支援サービスのご相談・申込
ライフスタイルに合った「理想な暮らし」を手に入れたいと思ったら、ぜひ当社にご相談ください。
景色が変われば、暮らす人の気持も変わります。